序論

 近年,パーソナルコンピュータ(PC)の普及により,研究活動にPCを用いることが一般的となっている.そのため情報系院生たるもの,プログラミング言語の1つや2つは使えて当たり前,3つや4つ,さらには5つ6つ...Nつ(Nは自然数)ものプログラミング言語を駆使する人も珍しくなく,東京外国語大学にもプログラミング言語専攻の開講が望まれて久しい.また情報系においては,プログラミング言語のみでは半人前とされ,そのライブラリにも精通している必要がある.過去の偉人たちが書いたプログラムが存在するのに,そのプログラムを自分で書き直すことは「車輪の再発明」といわれ,激しく罵倒される(ただしプログラムの勉強と言い張ることによってその批判をかわすことができるが,代わりにプログラミング初心者というレッテルを貼られるので,十分注意することが望ましい).

 本ブログは我々が研究でプログラミングを行う際に直面する様々な問題とその解決法を紹介することを目的とする.早い話が,こういうことを書いておかなければ忘れてしまって,PCが死んだ時に復活できなくなってしまうのでブログとして書いちゃおうという話である(新しいPCを購入したときに,すぐさま環境を復元できるという利点も兼ね備えている).

 なお,使用言語としては Python を想定しており,ライブラリは Scipy, Numpy, matplotlib を主に用いていることをここで明記しておく.